このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
指定特定相談支援・指定障害児相談支援事業所
指定番号 3830104927・3870101163


こんにちは。
相談支援事業所「ミライ計画」です。
いままさに必要な福祉サービスのみならず、

未来の自分・お子様のために、福祉サービスを活用してみませんか?
就労支援・キャリア教育に、10年以上の実践経験をもつ相談支援専門員が
ミライの「働く生活」に役立つ福祉サービスをナビゲートします

こんなお悩みありませんか?

〇〇障がいと診断された…この先どうしたらいいんだろう?
家の中にいてもヒマ…何かないかなぁ?
仕事がしたいけど、いろいろ不安で…どうしたらいいんだろう?
一人暮らしをしてみたいけど、どう探したらいいんだろう?
同じ障がいがある人は、どんな風に毎日を過ごしているんだろう?
うちの子も、将来は働けるようになるのかしら?
仕事がしたいけど、いろいろ不安で…どうしたらいいんだろう?

障がいがある人や、そのご家族の、ご心配やご希望のために
福祉サービスが、あります。
使ってみてはいかがでしょう?

障がい福祉サービスを利用することは、障がいがある人・お子様にとって、人生の質を高める有効な方法の一つです。

しかし、サービスの種類、それを提供する事業所のキャラクターを見極めて、自分ひとりで探し当てるのは、とっても手間と時間がかかります。

また、自分やお子様に合うかどうかを、現段階の必要性だけでなく、自分やお子様の「可能性」という将来的な展望を持って、サービス種類や提供事業所を選ぶことが、上手なサービス利用になるわけですが、そのためには、「相談相手」になる第三者の視点が欠かせません。

特に、「働く生活」を将来的にご希望される場合は、就労支援・キャリア教育に関する知見がある相談相手が必要になります。

そんな相談相手である「相談支援専門員」は、諸々の相談に応じ、時に、福祉サービスを紹介し、現在の自分・未来の自分に合っているかアドバイスし、その人やお子様の意思決定を支援しますが、それらに関して、自己負担する費用は原則発生しません。
なぜなら、相談支援自体も福祉サービスだからです。

相談支援事業所「ミライ計画」の相談支援専門員は、10年以上、就労支援・キャリア教育の実践経験があります。

この機会に、ミライ計画を、未来に役立つ福祉サービスを選ぶナビとして、ご活用くださいませ。

相談支援専門員ってどんな人?

きたのけんぞう

北野 賢三

1970年愛媛県生まれ。

交通事故によって軽い後遺障がいを得て、障がい者の就労支援に取組み始める。

2006年、愛媛県初となる雇用型障がい者就労支援事業所を立ち上げ、2009年、愛媛県内では初めての取組みになる、特別支援学校に在籍する障がい児を対象にしたキャリア教育を、学校と一緒に立ち上げる。

代表取締役在任中、東京証券取引所プロマーケット上場の基盤づくりを行い、2015年、後任に譲り、国際協力におけるJICA(国際協力機構)が派遣する専門家として、フィリピンの障がい者の就労支援プロジェクトに携わる。

2013年から、障がい福祉のケアマネ、相談支援専門員として活動を開始し、現在、障がい児と障がい者を対象に、未来の「働く生活」をサポートしている。

公職

  • 国立大学法人 愛媛大学附属特別支援学校 学校評議員
  • 愛媛県立 みなら特別支援学校 キャリア教育推進連絡協議会 委員 兼 キャリアガイド(外部講師)
  • 愛媛県立 しげのぶ特別支援学校 キャリア教育推進連絡協議会 委員
  • 株式会社 愛媛朝日テレビ 番組審議会 委員
  • 愛媛県中小企業家同友会 障がい者委員会 委員会内顧問
  • 愛媛県人権問題研修講師
  • 愛媛県立 しげのぶ特別支援学校 キャリア教育推進連絡協議会 委員

ご家族へのメッセージ

子どもを育てるということは、最も崇高なことだと、私は、心から思います。

お子様の将来、未来について考えてみませんか?

例え、できないことがあったとしても、できることは、きっとある。

それを、一緒に考えていきたい。
そう、思うのです。

そして、今はできることが少なくても、「できるかもしれないこと」は、お子様に、きっと眠っています。

その可能性を信じて、一緒に探してみませんか?

相談支援事業所 ミライ計画に依頼するメリット

  • 行かなくてもいい。お伺いします。
    一般的な相談所と違って、福祉サービスとしての相談支援事業所は、基本的に、ご自宅や、ご指定された場所にお伺いすることになっています。
    しかも、ミライ計画は19時まで対応可能にしてありますので、お仕事が終わってからのご相談も可能です。
    ※ご予約優先です。予め、ご了承下さいませ。
  • 独りで考えなくていい。一緒に考え、ご提案します。
    最初から「この福祉サービスを使いたい」という人は稀です。ほとんどの人は、お悩みやご希望を話すので精一杯です。いまお感じになっている様々なことを紐解きながら、一緒に考え、必要な福祉サービスをご提案します。
  • ご不安なときは、サービス事業所に同行します。
    ご提案した福祉サービスを利用するかどうか迷うことは、いたって普通のことです。
    そんなときは「百聞は一見に如かず」ですので、ご希望があれば、事業所見学やサービスの体験利用ができるようにナビゲートします。
    一人で行くのがご不安なときは、同行することも可能です。
    ※予め、当事業所と利用契約を結ぶ必要があります。ご了承下さいませ。
    ※体験回数や同行回数には一定回数になります。予め、ご了承下さいませ。
  • 面倒な書類を作らなくていい。当事業所が代行します。
    ご提案した福祉サービスを利用するご意向が固まりましたら、すぐに利用を開始できるかというと、必要な手続き、特に書類を作成して、お住まいの市町に提出する必要があります。
    その書類の作成~提出を代行します。
    ※書類(サービス等利用計画案等)には、必ずご本人(保護者)のご署名が必要になります。
  • 言いづらいときは、サービス事業所に代弁します。
    福祉サービスを利用するようになりますと、時として言いづらいことをお感じになることがあるかもしれません。そんなときは、ため込むことなく当事業所相談支援専門員にご相談ください。お気持ちをサービス事業所に代弁してお伝えします。
    ※ご本人からお話しされることをご助言する場合があります。予め、ご了承下さいませ。
  • 計画の変更も手間なし。一定期間ごとに利用状況・計画の進み具合を確認します。
    市町が定めた一定期間に応じて、順調にいっているかどうかを、ご本人や保護者とサービス事業所双方からお話を聴くようになっています(モニタリング)。
    ご利用中の福祉サービスは計画的に提供されることが原則ですが、ご本人やサービス事業所の事情によって、当初の計画通りに進まないことがあります。
    そんなときには計画の変更を行うこともありますが、ここでも必要書類の作成と提出が必要です。
    そこで、ご本人とサービス事業所双方からお話しを聴き、必要性があれば計画の変更に伴う書類の作成~提出を代行します。
    ※市町が定めた一定期間ごとにお話しを聴くお時間を頂きます。予め、ご了承下さいませ。
  • 自己負担なし。相談支援サービスは、原則無料です。
    現行制度が維持される限り、相談支援サービスには自己負担なく原則無料でご利用いただけます。
    色々な福祉サービス、数あるサービス事業所を選び、必要書類を作り、利用手続きをして、事業所にリクエストを話し、利用状況や計画の進み具合を客観的に視る…それらすべてを自分一人でやるのは、とっても大変。
    この機会に、相談支援のナビゲートをご活用くださいませ。
    ※相談支援以外の福祉サービスには自己負担額が発生することがあります。
     予め、ご了承下さいませ。
    ※通常の実施地域以外の地域への交通費やご本人都合の嗜好品は、その実費をいただきます。
     予め、ご了承下さいませ。
  • ご不安なときは、サービス事業所に同行します。
    ご提案した福祉サービスを利用するかどうか迷うことは、いたって普通のことです。
    そんなときは「百聞は一見に如かず」ですので、ご希望があれば、事業所見学やサービスの体験利用ができるようにナビゲートします。
    一人で行くのがご不安なときは、同行することも可能です。
    ※予め、当事業所と利用契約を結ぶ必要があります。ご了承下さいませ。
    ※体験回数や同行回数には一定回数になります。予め、ご了承下さいませ。
まずは、お気軽にご相談下さいませ。
相談支援サービスは原則無料!
正式なご依頼には、利用契約書等を交わすことが必要になります。
初回ご面談時に、正式にご依頼されるかご意向をお聞きします。
既に初回面談をご利用された方が、次回ご面談をお申込みされる場合、正式にご依頼頂いた方のご予定を優先させていただきます。予め、ご了承下さいませ。

事業所概要

運営法人 一般社団法人いきる
代表者 代表理事会長 北野賢三
所在地 〒791-8011
松山市吉藤3丁目4-6 ソーシャルビル2階
理念 人はユニークな特性、関心、能力および人生のニーズをもっており、その人が「いきる」ための個別のニーズに対して、私たちは、その人の存在に敬意を持ち、人間援助の観点に立脚した援助を行い、あらゆる人に開かれた、文化の醸成に取り組みます。
所在地 〒791-8011
松山市吉藤3丁目4-6 ソーシャルビル2階

お申込み・お問合せ・ご依頼

お申込み・お問合せ・ご依頼は、下記のフォームからお願いいたします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

プライバシーポリシー

お客様個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)を適切に保護することを社会的責務と考え、下記の方針に基づき、その保護を徹底してまいります。

1.お客様の個人情報を取得させていただく場合は、利用目的をできる限り特定するとともに、適法かつ公正な手段で必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。
2.お客様からお預かりした個人情報の利用目的は以下のとおりです。
 ・お問い合わせの返事、ご連絡等
 ・ご予約、またはサービス内容の確認及び提供
3.お客様より取得させていただいた個人情報は適切に管理し、法律に基づき必要と判断される場合を除き、お客様の同意を得た第三者以外への提供、開示等一切いたしません。
4.お客様よりお預かりした個人情報の安全管理は合理的、組織的、物理的、技術的施策を講じるとともに、関連法令に準じた適切な取り扱いを行うことで個人情報への不正な侵入、紛失、改ざん、漏えい等の危険防止に努めます。
5.個人情報について、開示・訂正・利用停止・削除などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。